ボア・タルドゥ!
ポルトガルに移住して思うように進まないこと。1つは、運転免許証の書き換え(米国→ポルトガル版への移行)。もうひとつは、ポルトガル語・・・。
勉強すればするほど、知れば知るほど、「わかっていない現実」を突きつけられ落ち込みます。でも、リスボンに到着した昨年10月の頃を思い出すと、かなり成長してることも実感。自分が思い描いていたよりずーっと遅いペースですけどね・・・😅
今日は、複数の違った意味を持つ動詞3つを紹介します。これらの動詞、日常会話にめちゃめちゃ登場しますので知っておくと便利です。
ポルトガル人講師の動画を日本語で解説
まるで私が一から解説するような書き方をしましたが、Youtube動画をベースに、日本語で解説してみたいと思います。
その動画はこちら(↓)
The Uses of the Verbs Ficar, Custar and Andar in European Portuguese.
また、この先生は、ポルトガル語を学ぶ外国人がぶち当たる壁を把握しており、わかりやすい例を使って説明してくれるので、他のYoutube講座も参考になります(↓)
Ficar
- to stay(〜にいる、とどまる)
- to be situated(〜にある、位置している)
- to become(〜になる)
- to keep(〜をとっておく)
- to look good/bad on(〜に似合っている/似合わない)
例文
- Eu fico em casa depois do trabalho.(I stay home after work. =仕事の後は家にいる)
- O supermercado fica (é) perto do banco.(The supermarket is situated near the bank. =スーパーマーケットは銀行の近くにある)
- Eu fiquei muito contente com a notícia.(I was very happy with the news. =そのニュースを聞いてとてもうれしくなった)
- Fica com este vestido.(Keep this dress. =このドレスとっておいて)
- O casaco fica-te bem.(The coat looks good on you. =コート似合ってるね)
- Esse colar fica-te mal.(That neckless doesn't look good on you. =そのネックレス、あなたに合ってないわ)
非常事態宣言中の合言葉
- Fica em casa!(Stay home! =お家にいよう)
Custar
- to cost(〜のコストがかかる、値段が〜である)
- to be difficult(難しい、大変だ)
例文
- O livro custa dez euros.(The book costs ten euros. =その本は10ユーロです)
- Custa muito estudar depois do trabalho.(It's very difficult to study after work. =仕事の後に勉強するのはとても大変だ)
- Custa-me a acreditar.(It's hard to believe. =信じがたい)
イディオム
- Custe o que custar...(No matter what =何があっても、どうしても)
- Isso não custa nada.(It's a piece of cake. =そんなの、朝飯前だ)
Andar
- to walk(歩く)
- to travel(移動する)
- to ride(乗る)
- to be(いる)
- to come(来る)
例文
- Eu ando a pé todos os dias.(I walk everyday. =私は毎日歩きます)
- Eu ando de autocarro em Lisboa.(I travel by bus in Lisbon. =私はリスボンをバスで移動します)
- Eu ando de bicicleta aos fins de semana.(I ride a bicycle on weekends. =週末、自転車に乗ります)
- Onde é que ele anda?(Where is he? =彼はどこにいるの?)
- Anda (Vem) cá!(Come here! =こっち来て!)
*ポルトガル語の動詞は、主語や時制により変化しますのであしからず
英語をそのまま直訳してはいけないという記事(↓)