ボン・ディーア!
実際の店舗やレストラン、オンライン・ショッピングでの決済に便利であろうアプリ『MB WAY』を使ってみることにしました。
先日、リスボンの日本食レストラン『Tasca Kome』でデリバリーを注文した時の決済方法のひとつだったことがきっかけです。
ポルトガルでは、一般的なクレジットカード(Cartão de Crédito)では支払えない店舗でも、銀行のATMカード(Cartão de MULTIBANCO、略してMULTIBANCO)には対応していることが多いです。
観光地や外国人の多い場所では、どんなクレジットカードでも使えることがほとんどですが、首都リスボンでもローカル色が強い店では、「MULTIBANCO」しか扱っていない印象です。これはビジネスが負担する手数料が格段に安いからだそう・・・。
「MULTIBANCO」に対応しているローカルの店では、ほとんどが『MB WAY』にも対応しており、カードなしでスマホ決済が可能、さらにアプリに明細も残るので、これからは重宝するのではと思います。
まずはアプリをダウンロード
ATMカード(MULTIBANCO)を持っていることが、このアプリの利用条件になります。このアプリは、ポルトガル語のみなので、少し不安ではありますが、なんとかダウンロード、登録を完了しました。
以下、大まかな手順です。
「Apple Store」または「Google Play」からアプリをダウンロードします
携帯電話番号、暗証番号(6桁)、Eメールアドレスを登録
MULTIBANCOカード番号と有効期限を入力
複数のカードを登録可能
登録した携帯電話に届いたコード(7桁)を入力
登録したEメールアドレスに届くコード(7桁)を入力
個人情報取り扱いの規約を読んで・・・
「読んで理解しました」をチェックして「続行」をクリック
「お知らせを受け取る」に「はい」か「いいえ」を選び、完了ボタンをクリック
買い物を『MB WAY』アプリで支払う
アプリを開くと、「Início(スタート)」のページに誘導され、様々な機能が並んでいます。おそらく一番活用しそうなのが「Pagar com MB WAY(MB WAYで支払う)」。
支払いの際、1)店舗の機械に表示される「QRコード」をスマホでスキャンする、2)スマホに表示される「バーコード」をスキャンしてもらう、3)電話番号を伝え、届いた請求をアプリを操作して支払う、のいずれかの方法で決済できます。
その他の機能
送金する(Enviar Dinheiro)
スマホに登録されている友人やビジネスの電話番号を利用、または新規登録して、相手の『MB WAY』口座に送金することができます。
また、自身が登録している複数のカード間での送金も可能。
レストランやパン屋のデリバリーでは、この方法で支払いました。
送金依頼する(Pedir Dinheiro)
逆に相手から送金してもらうこともできるようです。
割り勘にする(Dividir Conta)
これも上記二つの機能に近いですね。割り勘相手を指定して、レストランなどでの支払いを済ませます。
ATMで現金を引き出す(Levantar Dinheiro)
1. MB WAYアプリの ”Levantar Dinheiro”で、必要な金額を入力、コードをリクエストする(コードは30分間有効)→ 2. MULTIBANCO(ATM)の緑のボタンを押し→ 3. "Levantar Dinheiro"を選ぶ→ 4. 画面にコードを入力すれば、指定の金額の現金が出てくる
ATMを使う(Utilizar MULTIBANCO)
現金引き出し以外の用途で、カードなしでATMを使うケースです。
1. MULTIBANCO(ATM)の緑のボタンを押す→ 2. "Utilizar MULTIBANCO"(ATMを使う)を選んで→ 3. QRコードをスマホでスキャンすると→ 4. 完了
実際使ってみると簡単で便利!
パン屋さんとスーパーで使ってみました。スマホのアプリを開いて、専用の機械に表示されるQRコードをスキャンするだけなので、とても簡単です。
店員さんにカードを渡したり、暗証番号を押すのに機械に触ったりする必要もないので、新型コロナウイルス感染のリスクを下げる効果もあるかも・・・。
実際、パン屋さんの入り口の貼り紙には、安全対策のひとつして「MULTIBANCOまたはMB WAYでの支払い推奨」って書いてありました。
ポルトガル移住について(↓)