ボン・ディーア!
日本は今日から4連休なんですね。まだまだ感染の心配が残りますが、みなさんいかがお過ごしですか?
引き続き、3密を避け、マスク着用や手の消毒などのルールを守りながら活動&消費していこうと思っています。
誰がなんと言おうと、ポルトガルは、感染爆発を避け、死者を最小限に抑えていると思います。日本も感染者が増えているとはいえ、健闘していますよね。長期戦なので、経済を止めずに、かつ犠牲者を最小限に抑えつつ、進んでいく術を模索していくしかない気がします。
さて、リスボンでもお寿司は大人気です。そして、アメリカやおそらく他の国でもそうなように、その地ならではのいろんなスシがあります。それがとても面白いんです。
「ビーガン・スシ」 by EatTasty
以前、寿司ランチを配達してくれるサービスを紹介しました(↓)
サーモンやアジなどのネタはもちろん、すし飯が私好みで、今でも時々利用しています。
同じ会社の新メニューに『ビーガン・スシ』を見つけました。ビーガンとは、動物性の食材を一切使用しない食事のこと。寿司ネタの場合、元々卵や乳製品を使っていないので、魚を野菜に切り替えればいいので、それほど難しくはなさそう・・・。
ただ、魚抜きでどれほど満足できるスシになるか興味があり、食べてみることにしました。
気になる中身は・・・
今回は、興味津々にひとつひとつ吟味しながらいただきました。
しめじ軍艦
ビーツとニンジンの細巻き
きゅうりの細巻き
マンゴーとアボカドのヘルシー軍艦
アボカドがクリーミー。黒ごまも見た目が引き締まります
アスパラと梨の裏巻き
豆腐とアボカドの裏巻き
マンゴーとパプリカの裏巻き
モックダック巻き
サマーロール
暗くてよく見えませんが、赤くてプルーンとか、レーズンみたいなねっとりした食感のものが入ってました・・・何だろう?ドライトマトかな・・・
ビーガン・スシの食材一覧(↓)
何度も食べたいとは思いませんが、新しい発見があったりして、私的には「アリ」です!
卵やバターを使わない「ナタ」
こちらも実はリピートです。
出来立て、温かい状態で届けられます。クリームが白餡っぽく、さらに生地がサクサク。バターなしで、この食感なら、エッグ・タルト(Pasteis de Nata)の代替え品として十分満足できます!
ちなみに・・・
夫が食べた地中海風チキンサラダも美味しかったです(↓)